ほそぼそ、ぼつぼつ
2013年 06月 22日
予定日まで3週間。ちょっとあせってきました。でもブログ更新する。(笑)
他の方の参考に、とか全然思ってないんですが(というより、全然参考にならないような気がする)、覚え書き程度で思ったことをちょっと述べていこうと思います。
妊娠初期から、私は凄いラッキーだな、と思ってます。初めから全然、つわりや疲労が全然ないんです。特に「これが食べたい」とかはなかったんですが、「いつも何か食べていたい」とは思ってます。(笑)特に初期はご飯やパスタが凄く食べたかったです。あと、時々ジャンキーな物が食べたいです。吉野家の牛丼とかドミノスのピザとか。ここ8ヶ月、妊娠や出産のウェブサイトより、色々なレストランやファストフードのメニューのウェブサイトを読んでいたような気がします。幸い、野菜や果物に対する食欲も旺盛でしたので、我慢してる、って感じは全然なかったです。というより、週一や2週間に一度くらいに外食したりしてストレスが溜まらないようにしてました。
産科医にも恵まれています。お若い方ですが、日系人で優しい方です。食事制限や運動のことは余りうるさく言わなく、でも駄目なことはちゃんとハッキリと説明してくれます。たとえば、コーヒーや紅茶は一日一カップOKだけど、5ヶ月まで緑茶は駄目。緑茶は胎児が葉酸を吸収するのを邪魔して、背骨の発育に影響があるのだとか。
初めての検診で、「今年40歳になるので、高齢出産として色々リスクありますよね」といったら、「あら、それくらいここら辺(サンタモニカ)じゃ全然高齢じゃないわよ」と笑い飛ばされました。(笑)
最後に先日ホールフーズで見つけたもの。これ、幼児用のビスケットかなんかですが、赤ちゃんの写真が随分ツボにはまり、数分棚の前を離れられませんでした。(笑)

他の方の参考に、とか全然思ってないんですが(というより、全然参考にならないような気がする)、覚え書き程度で思ったことをちょっと述べていこうと思います。
妊娠初期から、私は凄いラッキーだな、と思ってます。初めから全然、つわりや疲労が全然ないんです。特に「これが食べたい」とかはなかったんですが、「いつも何か食べていたい」とは思ってます。(笑)特に初期はご飯やパスタが凄く食べたかったです。あと、時々ジャンキーな物が食べたいです。吉野家の牛丼とかドミノスのピザとか。ここ8ヶ月、妊娠や出産のウェブサイトより、色々なレストランやファストフードのメニューのウェブサイトを読んでいたような気がします。幸い、野菜や果物に対する食欲も旺盛でしたので、我慢してる、って感じは全然なかったです。というより、週一や2週間に一度くらいに外食したりしてストレスが溜まらないようにしてました。
産科医にも恵まれています。お若い方ですが、日系人で優しい方です。食事制限や運動のことは余りうるさく言わなく、でも駄目なことはちゃんとハッキリと説明してくれます。たとえば、コーヒーや紅茶は一日一カップOKだけど、5ヶ月まで緑茶は駄目。緑茶は胎児が葉酸を吸収するのを邪魔して、背骨の発育に影響があるのだとか。
初めての検診で、「今年40歳になるので、高齢出産として色々リスクありますよね」といったら、「あら、それくらいここら辺(サンタモニカ)じゃ全然高齢じゃないわよ」と笑い飛ばされました。(笑)
最後に先日ホールフーズで見つけたもの。これ、幼児用のビスケットかなんかですが、赤ちゃんの写真が随分ツボにはまり、数分棚の前を離れられませんでした。(笑)

■
[PR]
by nikkeilife
| 2013-06-22 12:25
| 日常の出来事